205件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

60歳以上の職員給与水準引下げは、現時点民間給与における高齢期雇用の実情を考慮し、再雇用従業員も含む正社員全体の給与水準参考に、当分の間の措置として設定したものであり、将来的にはそのときの状況に応じて、所要の措置を順次講ずるものとされておりますので、現時点でいつまでということを明確に申し上げることはできません。 以上でございます。 ◆16番(菅野明) 終わります。

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

この給料減額最大の原因は、2006年に実施された給料表水準引下げ(平均4.8%)です。このとき、中高齢層引下げは7%という耐え難いものでした。この給料削減と同時に、これを財源に新設されたのが地域手当です。最大18%(その後20%に引上げ)という支給率は、給料表水準引下げ各種手当削減額を差し引いても、あまりある賃上げと言えるものでした。

平田村議会 2022-09-13 09月13日-02号

そこで、非課税世帯子育て世帯水道料金引下げ物価高騰分として対応してはどうか伺います。財源財政調整基金10億3,000万円から対応できると考えます。考えを伺います。 ○議長(吉田好之君) 産業建設課長。 ◎産業建設課長農業委員会事務局長(大方憲一君) ただいまのご質問は、議案外であり審議の範囲を超えておりますが、参考までにお答えいたします。 

二本松市議会 2022-09-08 09月08日-02号

そこで、次期の介護保険制度改定に向けて、財政制度等審議会がまとめた提案は、利用料の2割・3割負担引上げ対象拡大、要介護1・2の訪問介護通所介護地域支援事業へ移行、ケアプラン作成への自己負担導入福祉用具の貸与から購入への変更、介護施設職員基準引下げ等、議論されていますが、当局見解を伺います。 2、介護保険減免制度について伺います。周知はどのようになっているか。

郡山市議会 2022-06-30 06月30日-06号

ご承知のように、国民健康保険制度加入者の多くは、75歳未満高齢者無職者など収入が少ない市民であり、年金引下げ物価高騰影響を最も受けやすい市民です。こうした状況の下で、それでなくても健康保険と比べ大幅に高い国保税をさらに引き上げること、しかも収入に関係なく課税される均等割部分が引き上げられることは、極めて苛酷な増税と言わざるを得ません。

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

このため、本市ではこれまで成人年齢引下げに伴う若者の消費者被害を防ぐために、大学専門学校、高校への消費者トラブル情報のお知らせをはじめ、大学専門学校新入学生には啓発チラシを配布してきたほか、市ウェブサイト、SNS、「広報こおりやま」、出前講座成人式での周知啓発を積極的に実施し、消費生活センター消費者ホットライン188(通称、いやや)といった相談窓口周知にも努めてまいりました。 

本宮市議会 2022-06-17 06月17日-04号

共産党は、これまで税率改正について引上げについては一貫して反対しましたが、今回は1人当たり税額が8,273円の引下げになることになるわけでありますが、意見を述べさせていただきたいと思います。 1つは、今回、保険税限度額が引き上げるということについては、賛成できません。 2つ目には、改正するに当たって税の公平性を図るため、応能割対均等割や平等割比率を50対50にするというものでした。

矢祭町議会 2022-06-15 06月15日-02号

年金引下げに対する支援等については特にございませんけれども、高齢者福祉の観点より日常生活支援についてお答えさせていただければと思います。 まず、在宅福祉サービス支援といたしまして、在宅介護を受けている高齢者や自立している独り暮らしの高齢者が快適な生活ができるように、各種事業を行い、支援をしております。 

二本松市議会 2022-06-14 06月14日-01号

これにより、医療給付費分後期高齢者支援金等分を合わせた税率は、前年度対比で、所得割が0.39ポイントの増、被保険者均等割が据置き、世帯平等割が100円の引下げ保険者1人当たり税額は、前年度対比で1,062円、率にして1.4%の減となり、1世帯当たり税額は、3,358円、率にして2.7%の減となったところであります。 

会津若松市議会 2022-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

一方で、年金受給額は、平成16年に導入されたマクロ経済スライド方式によって、高齢化の進行による受給者増が続くことで現役世代負担が増大しないよう設計されているため、今年度は引き下げられましたし、来年度にマイナス3%引下げされる調整率が存在していることから、よほど大幅な賃上げがなければ、今後も引上げが期待できない状況にあります。

本宮市議会 2022-03-07 03月07日-02号

次に、大項目2、成年年齢引下げによる本市の取組についてです。 (1)本市成人式の在り方、実施の考え方についてお聞きしたいと思います。 成年年齢を二十歳から18歳に引き下げる民法改正は、2018年6月に成立し、3年半以上の猶予期間を終えて、令和4年4月1日に施行されます。2020年4月1日より18歳、19歳の方は2020年4月1日に新成人となります。

郡山市議会 2022-03-07 03月07日-05号

交通事故未然防止を目的とする本市免許返納推進事業適用年齢引下げにつきましては、こうした高齢運転者交通事故発生状況や警察による安全対策等を考慮し、75歳を基準とした現行の制度を継続してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 失礼しました。先ほど、交通事故の死亡のところで、年齢を申し上げるところ、「75歳未満」の2.6件と申し上げるところを「75%」と申し上げてしまいました。

郡山市議会 2022-03-01 03月01日-03号

古川明彦税務部長 初めに、法人事業税交付金についてでありますが、これは平成28年度税制改正により、令和元年10月1日以後に事業年度を開始する法人所得に応じて課税する法人市民税法人税割税率が9.7%から6%に引下げとなったことによる減収分補填措置として、令和年度から都道府県税である法人事業税収入額の一部を市町村に交付するよう創設された交付金であります。 

矢祭町議会 2021-12-08 12月08日-02号

7月の協議会の中では、対象者年齢引下げについて要望が出まして、11月の2回目の協議会の中で、財政的な負担とか利用者数などによりまして協議した結果でございますけれども、令和年度よりは、65歳以上の方や障害のある方、この障害のある方については年齢制限なしで助成の対象とすることということで決定をしたところでございます。 

郡山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

特にこの間の物価上昇にも関わらず、生活扶助費引下げが実施されています。本市住宅扶助費については、さきの定例会でも県内他市と比較し、その低額さが明らかになっており、一刻も放置できない状況です。この緊急性ある問題の早急な改善とともに、先に述べた最賃生活体験でも月23万円から24万円必要であるという指摘があることを考えれば、保護費全体の抜本的増額が必要と考えますが、当局見解を伺います。